開拓みそ 140g 北海道紀行

商品番号:ht00282

開拓みそ 140g 北海道紀行 柚子味噌 ご飯に 酒の肴 調味料 爽やかなユズの香り(化粧箱入り) メール便対応

在庫状態:在庫有り
発送目安:3~5日後
  • 海外発送 : ○
¥1,000(税込)
会員様30 ポイント還元 (3%)
数量

北海道の歴史を物語るうえで「開拓」という言葉は、様々な背景を彷彿させます。そんな言葉を使った【開拓みそ】は、そのまま食べる事も出来るおかずみそです。

北海道という呼称は明治になってからです。それまでは蝦夷と呼ばれ、先住民のアイヌ民族の独特の文化が栄えていました。明治維新が成立し、有名な函館五稜郭の戊辰戦争が終結し、名実共に明治政府が誕生することになり、明治2年に蝦夷地を北海道と改名し、開拓史を設置しました。その後屯田兵制度を設け、北海道の開発に着手しました。今では、政令指定都市の札幌を擁するまでに発展しましたが、北海道の都市や自然の背景には、波乱に満ちた歴史があるのです。


『お味噌』
味噌は大豆や米、麦等の穀類に塩と麹を加えて発酵させた食品です。日本の発酵食品で、古くから使用されてきた和を代表する様な調味料の一つです。
味噌の種類として、どんな穀類で製造されたか分けられる他に、色の違いによって赤みそや白みそ、淡色味噌の様にも分類されます。色は製造方法によって変わる様です。一般的に使用されている味噌はお米を使用した米味噌ですが、全国各地で材料や風味、色等に特徴があり、地方色の強い食材とも言えます。
味噌を使った特産品も多いです。北海道で言えば味噌ラーメン、そして愛知県の味噌おでん、他にも味噌カツやなめろう等が有名です。

『ゆず』
柚子は柑橘類の1つで、消費も生産も日本が最大です。
柚子の果汁は、調味料の香味や酸味を加えるために使われたり、皮の部分は七味唐辛子の原料として使われたりします。爽やかで独特な香りが特徴で、熟れる前の青い状態でも使用されています。
また、食べるだけでなく、その香りの良さから香水に使用されたり、収穫時期の冬には湯船に柚子を浮かべる柚子湯として使用される事もあります。


そのままご飯のおかずやお酒の肴に、生野菜や蒸し野菜、ふろふき大根、おでん、お豆腐などによく合います。また、焼きおにぎり、肉や魚のみそ焼きにもお使いいただけます。

味噌と言えばそのまま食べるよりもみそ汁等の調味料として使用する事が多い食材です。しかしこちらのお味噌は料理に付けて食べるのがオススメです。
お味噌汁に使うお味噌とは違い、柔らかくジャムの様な感覚で使用できます。
その為色々な料理に合わせる事が出来るのが大きな特徴です。
おでんやきゅうり、田楽等様々な料理が楽しめます!

ご飯に合う味噌というのが嬉しいです。ご飯に適量を乗せるだけで食べれるおかずみそです。
このお味噌さえあればおかずがなくてもご飯が食べれてしまいます。忙しい時や、おかずを作るのが面倒な時にはお手軽調理としてすぐに食べれます。
お茶漬けとして食べても美味しいですし、ご飯と混ぜてチャーハンにしても香ばしくて美味しいです。
お味噌一つで色々楽しめますね!


様々な料理に合わせて食べる事ができますが、オススメは生野菜です。スティック上にカットした野菜に【開拓みそ】をつけるのがオススメです!


北海道の歴史を感じながら食べるお味噌は少し違って感じるかもしれません。この機会に北海道の開拓の歴史を調べて、自分なりの北海道開拓歴史を知るきっかけになればと思います。

商品詳細

商品内容

ゆずみそ

原材料名:みそ、砂糖、還元水飴、ゆずペースト、みりん、ごま、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、香料、(一部に小麦・乳成分・大豆・ごま・ゼラチン・鶏肉を含む)
内容量:140g
保存方法:直射日光を避け常温で保存してください。冷凍しないでください。
※開封後は賞味期限にかかわらず、お早目にお召し上がりください。

栄養表示(100g当たり)
熱量 257kcal
たんぱく質 7.4g
脂質 3.2g
炭水化物 49.7g
食塩相当量 6.9g

配送方法

常温で発送